VW MEETING 2001 in FUJIMI & VW FEST in FISCO

2001.9.22 〜 2001.9.24




今年もVWのミーティングが開催された。VW MEETING 2001 in FUJIMIと僕が勝手に名づけた ミーティングは、VW GOLFの2代目を中心にネット上で交流を図っているA2軍団と、 VW GOLF全般を扱うサイトであるGIO 200Xの共同企画で、2年前から始まったオフライン ミーティングである(たぶん)。長野オフミと皆呼んでいる。今年は3連休を使い、 22日から24日まで長野県富士見町で開催された。VW FEST in FISCOはVOLKS WAGEN JAPANが 主催する、VWオーナーの交流を図るイベントで、昨年から始まった。昨年はツインリンクもてぎで 行われたので、アクセスに難ありと思っていたが、今年は3連休の中日である9月23日に、 静岡県の御殿場にある富士スピードウェイで行われた。昨年同様、今年も両イベントの日程が 重なったが、幸いスケジュール調整がうまく行き、両方のイベントに参加することができた。

9月22日。甲府から富士見までは高速道路を使わなくてもすぐに行くことができる。 普通の人は20号で向かうのだろうが、今回は小淵沢駅に父を迎えに行く必要があったこともあり、 県道17号で向かった。この道は七里岩ラインとも呼ばれ、韮崎から延々と長野県まで 続いている。20号よりも楽しい道なので、オススメのドライブコースである。まだ集合時間には 早いので、昼食を取ることにした。父が観光案内所で聞いた有名な蕎麦屋に行ってみる。 小淵沢駅からは車で10分もかからない。別荘なんかが数軒見られる森の奥にある 「手打蕎麦切 萬吉」。雑誌にも取り上げられていて、売り切れ次第閉店。さらに、中学生未満 お断り。メニューは1品のみ。もり十割そば1200円。この日も10人くらいが店の外で 待っていた。座席数が少ないのと、作っているのがご主人1人なので、ひたすら待つ。 リピーターもいたようだ。どんなものかわからないので1人1枚頼んだが、1枚では物足りない。 グルメ(食通)ではないが、味は良いのではないか。腹は膨れなかった。待ち時間のせいで、 結構いい時間になってしまった。早速富士見町へ向かう。

富士見町にある会場には、14時に集合するよう言われていたが、まだ少ししか集まって いなかった。昨年は長野県大町で開催されたが、今年は富士見町にある、楽山荘という 武蔵野女子大学の寮を使う。寮ということで昨年よりも宿泊費が安く抑えられ、駐車スペースも 広く、アクセスも良い。寮と聞いてどれくらいのものなのか心配したが、中はとても奇麗で、 良い雰囲気である。青空の下、集まったメンバーだけで車談義が始まった。大体の車が 集まったら受付が始まった。参加費を払って名札を受け取り、部屋の案内を受ける。自分は 一応スタッフ参加なので、名札を挟み込む作業を手伝った。お節介だったかな。受付が終わると、 予定されていた記念撮影はやらないようで、外に戻って車談義。僕の車はトラブルだらけで、 ゴルフのMLでワイパーリレーが不具合との話を出したら、メンバーの一人がリレーを持ってきて くれた。早速リレーを交換してワイパーの動作を試す。すると問題なく動いたので「これだった のか」と一安心。ところが、もう一度抜いて元あったリレーを差してみると…、ちゃんと動く ではないか。どうやら接触不良だったらしい。せっかくリレーを持ってきていただいたのに、 申し訳ないというか、お恥ずかしい限りだ。パワステポンプにも問題があり、ハンドルを切ると ベルトが鳴く。ボンネットを開けて数人の方に見ていただく。冷却水タンクの汚れも、酷い 状態であることが判明し、洗浄の仕方を教わる。他の方のエンジンルームは奇麗にまとまって いるし汚れも見当たらないのに、自分のは人には見せられない状態。もう少し奇麗にしないとな…。

夕食の時間。この日の夕食と、2日目3日目の朝食は寮の管理人が作ってくれる。食堂で 車の話をしながら食事をする。食後、風呂に入りに出かける。寮にも風呂はあるが、近くに 日帰り温泉がたくさんあり、そちらの方が広くてゆっくりできると思い、この日は小淵沢に ある「スパティオ小淵沢」まで行く。ここは23時まで営業しており、夜間割引もある。 レストランなど他にもいろいろな施設が併設されている。やはり連休だからか、温泉施設も 混んでいて、ゆっくりはできなかった。この日は他にイベントはなく、寮に戻って寮内と 駐車場で開かれている車談義に加わる。連休中は寒気が入り込んできたため、外も中も 凄まじい寒さだ。念のため持ってきた防寒用のトレーナーでは全然足りない。凍えながら 話を聞く。まさかこの席で映画「私をスキーに連れてって」の話が出るとは思わなかった。 僕はあの映画の影響でSALLOTステッカーを作ったのだから。他の人より一足先に、部屋に 戻って就寝。明日は早い。

9月23日。この日はイベントだらけ。韮崎のスポーツランド山梨(SLY)でメンバーの 走行会が開かれる。走行会参加者は朝早く出発したが、幹事2人と応援メンバーは朝8時過ぎに 出発。7時に朝食を食べ、準備ができたらコンボイ走行でSLYに向かう。楽山荘を出たら 20号の交差点を左に曲がりはじめたので、おや?、と思っていたら、ただコンビニに 寄るだけのようだ。ここからずっと20号で行くのかと思っていたら、小淵沢から高速を 使う。時間が迫っているから仕方ない。後ろから2番目を走ったが、前にゴルフが並ぶ姿を 見ながら走るのは気持ち良い。富士山も奇麗に見えた。韮崎インターからは山道を登っていく。 SLYの入口は小さくてわかりづらい。コースをくぐってサーキットの内側に車を止め、走行会の 様子を観戦。普段おとなしそうな人も積極的な走りをするので見応えがある。A2ゴルフだけでなく、 A3もいたし、シロッコもいた。途中、最終コーナー手前で1台のゴルフが右側壁に衝突した。 幸い後続車が巻き込まれることもなく、ドライバーも無事だったが、右後輪が明後日の方向を 向いていた。赤旗中断、レッカーでは運べないようで、フォークリフトがゴルフを持ち上げて コース外に運ぶ。こういう出来事のあとは気になって思い切り走れないだろうと思ったら、 結構皆さん相変わらず飛ばしていらっしゃる…。最終コーナーでは殆どすべての車が右後輪が 浮き上がるほどのスピードで走り抜けていく。タイヤを鳴らしながら。走行会は12時までの 予定だったが、僕はこの後御殿場まで行きたいので、一足先に11時少し前に失礼する。



韮崎インターから一宮御坂インターまで中央高速を使い、そこから下に降りて137号を河口湖 方面へ走る。大月経由は東京方面からの車で混むだろうと思ったためだが、もう昼なので大して 変わらなかったかも。富士吉田から東富士五湖道路で須走まで行き、そこから富士スピードウェイ まではすぐだ。昨年ここでワーゲン雑誌「BREEZE」のミーティングがあり、父の乗る空冷ビートルと 2台で参加したので、ここに来るのはこれで2回目。ワーゲンオーナーは入場料無料。 会場に近い駐車場は既に満車らしく、遠く離れた駐車場に案内される。ここにもタイプ1 (空冷ビートル)やタイプ2(トランスポーター)やキューベルワーゲンまでいて、新型から旧型まで 幅広い車種を見ることができる。A2ゴルフは少なめだ。最寄りの会場はスタンド裏だが、 そこまで結構歩く。まずは腹ごしらえ。昼食として焼きそばを買い、スタンドに座って食べた。 サーキットでは何やらレースが行われている。A3ゴルフが走っているかと思ったらコラード なんかもいた。何のレースだ?。今回は時間があまりないので楽しむイベントも限られる。 シャトルバスが会場内を巡回していて、スタンド裏からサーキットの内側まで移動。富士急の 大型観光バスを使っているが、よくコース下のトンネルを通れるもんだ、と感心。富士急の 大型バス3台くらいと、他にVOLKS WAGENと側面に書かれたマイクロバスも使われていた。 豊橋ナンバーだった。サーキット内側の会場がメイン会場で、ここでは抽選会等様々なイベントが 行われている。バスを降りたところから左回りで回ることに決め、いろいろな店を覗く。 ワーゲングッズを扱っている店にも、中古や新品のパーツを扱う店と、ミニカー等のおもちゃを 扱う店といろいろある。ショップの後ろにはタイプ2が止めてある。やはり商業用には最適な 車だろう。一番はじめに目に入ったのは前後を切りつめたチョロQのような車。面白い。 けど3ナンバーだぞ。タイプ2は顔が好きだ。ビートルもそうだが、温かみのある顔が良い。 写真を撮りまくる。ここにもキューベルワーゲンがいた。結構錆が見られる。こういうマイナーな 車は維持が大変だろう。抽選が行われている一角には長蛇の列。参加者全員が挑戦でき、景品も デジカメやスキー板などがあって是非とも挑戦したいが、今回は時間がなく諦めた。もったいない かも。



抽選は諦めて、ショップを覗き、パーツを探す。自分の車のリアハッチの下部についている VWマークを黒いものにしたい。フロントグリルのマークは昨年の長野オフミで手に入れた。 300円だった。会場内のある店では、おそらく新品だろうがフロントグリルのマークが 2700円で売られていた。この値段ではリアのマークが仮に売られていても、買わないだろう。 ポロ用のシールタイプのマークは売られていたが、探しているVWマークは見つからなかった。 父はビートルのヘッドライトにつけるアイブロウ(まぶた)などを探している模様。ホイール キャップもいろいろ出品されていた。足早に次から次へと会場を歩く。協賛スポンサーの ブースではじゃんけん大会のようなイベントも開かれていた。ツートンカラー&ハイルーフの トランポにはFLAT 4と書かれていた。FLAT 4は東京にある空冷ワーゲンの専門店だ。空冷 ビートルが並ぶブースに来た。どれも奇麗に磨かれ輝いている。錆など見られず、結構苦労と 金をかけているのだな、と感心。黒いビートルのボンネット(前だからトランクフード?)に 何やら透明のハートマークをしたオブジェが乗っている。何じゃコリャ?と思ったら、虫除け だそうだ。よく4WD車のボンネット前端にスポイラーのような虫除けがついているのを見るが、 ビートルに乗っかっているのは風の流れを左右に分けることでフロントガラスに虫がつくのを 防ごうというものらしい。面白いけど、視界を妨げて邪魔に思うのではないか。その隣の ビートルには驚いた。今回のイベントで最もインパクトのあるビートルがこれ。ドアが前開き、 助手席窓に冷房装置(?)、後ろのフェンダーがシトロエンみたいにタイヤを覆っている。 アイブロウと呼ばれるヘッドライトの上の所謂まぶたも、金属製ではなくボディーカラーに 合わせたクリアカラーで、ちょこんとウインカーランプが載っているのが面白い。アメ車っぽい 改造を施されたこのビートルには本当に驚いた。この2つ隣には黄色い初代ゴルフがいた。 グリルスポイラーがついていることから考えるとノーマルコンディションではないのだろう。 初代ゴルフはカブリオレは比較的多いけど普通のハッチバックはあまり見かけない。ましてや 黄色なんて。とか考えながらゆっくり見ている時間はなく、時計を見たら既に撤収時刻が 迫っていた。シャトルバス乗り場に戻ってバスを待ち、再びスタンド裏に向かう。スタンド裏の 奥の方(東の方?)にもたくさんの空冷ワーゲンが並んでいたので、写真だけとりあえず 撮りまくる。奇麗なカルマンギアが並んでいる。タイプ3のワゴンもいる。トランポの 後継車であるカラヴェル(ヴァナゴン?)も好き。駐車場に戻ろう。



この時既に14時45分。渋滞を考えると17時までに長野県富士見町に着くのは難しいか。 サーキットのスタンドの前では空冷ワーゲンによるゼロヨンが開かれている。スピーカーから 実況が聞こえる。リアエンジンのビートル&カルマンギアは急加速するとフロントが浮き上がって ウイリー状態になるようだ。その様子を見たかった。その姿を想像しながら、遠い駐車場まで 歩く。オーナーズクラブ単位で止めてあるのだろうニュービートルがたくさん、パサートが たくさん、ゴルフ4やボーラなど新しいワーゲンも多い。いろいろなワーゲンが集まる駐車場も、 メイン会場と同じくらい見応えがある。なぜか僕の車の隣はFIAT500だったけど…。充分 楽しんだとは言えないけれど、予定があるので引き上げる。今回は欲求不満だったが、来年は 朝から晩まで1日中このイベントに参加したい。そう思った。

東富士五湖道路を降りるまでは混雑はなかった。降りて市街地に入ると渋滞が始まり、河口湖 大橋を渡って御坂に向かう山道は大渋滞。一向に進まなく、引き返す車も見られる。なんか いつもの渋滞ではないな。父が携帯電話で幹事に遅れる旨を伝える。トンネルの手前から じわじわと進み始め、トンネルを抜けたところで事故車を運ぶレッカーの姿が見えた。この 事故のせいで渋滞していたのだな。一宮御坂インターから中央高速を飛ばして諏訪南インターまで。 20号に出て富士見の楽山荘に戻る。18時15分。写真撮影と自己紹介が終わって、皆既に バーベキューを始めていた。肉には何とかありつけたけれど、焼きそばはいつの間にか なくなってしまったり焼きおにぎりもすぐに少なくなってしまったり、こりゃあサバイバルだ(笑)。 FISCO参加組もいらっしゃったようで、お互いに情報交換をして話が盛り上がる。大月経由で 帰ってきた人は渋滞もなかったそうだが、どうやら自分の通った御坂トンネルは事故で通行止めに なったらしく、僕より少し前を走っていたメンバーは旧道に迂回させられて未だに戻ってきて いないそうだ。旧道はかなり険しい道だと聞いているし、そこで渋滞しているとするとさすがに 時間もかかるだろう。食事が一息ついた頃、ビンゴ大会が始まった。提供した品とゲットした品は ここでは明かさないが、やはり最初にリーチした人はなかなかビンゴにならないというのは 本当だった。中には知る人ぞ知るレア物などもあって、知っている人は盛り上がっていた。 僕は詳しくないので良く分からないが、使わなかったらもらってももったいないので、そういう 意味では洗剤や醤油や米なんかの方が実用的だな。来年はこういうのを狙うかな。ビンゴが 終わるとメンバーの方からマグロを振る舞っていただいた。築地で仕入れた極上物。1切分、 相場が分からないので周りの人に合わせて100円カンパしたが、ちょっと少な過ぎたかな、 と思うほど美味しかった。この日も外の温泉に入りに行く。楽山荘に最も近い「ゆ〜とろん 水神の湯」は、まだ行ったことがなかったので行ってみることにした。ところが既に21時。 営業時間が21時半までなので、もしや…、と思っていたらやはり、受付が終了していた。 この時間になると他のところもヤバイ。また昨日と同じではつまらない。22時まで 営業している「道の駅信州蔦木温泉」に向かう。20号を飛ばして何とか間に合ったが、 やはり「受付は21時半終了」。ぎりぎり間に合って入浴。1日の疲れを取る。ゆっくりして いると「蛍の光」が流れる。ハイハイ、もう終わりですか。この日も夜は寒かったが、風呂に 入ると体の中から暖かくなる。湯冷めしないうちに楽山荘に戻り、さっさと寝る。今日は疲れた。

9月24日。朝食は昨日と同じ、バイキング。和食と洋食を選べるところもありがたい。僕は 2日ともパンと牛乳。参加者が参加者だから、もう朝から車の話ばかり(笑)。皆さんすごいね。 朝食後、昨日自分が間に合わなかった記念撮影。解散前にもう1度記念撮影をやってくれる。 参加した証明としてぜひとも写っておきたかったので、助かった。宿を背景に撮ったのだが、 車が写っていない。たくさん集まったゴルフをバックにして数枚撮ってほしかった。この日は イベントはない。10時半頃解散ということだけがわかっている。僕と父はこの後どうするか 決めていない。他のメンバーがそれぞれの方向に帰っていく中、最後まで残ってしまった。 幹事の一人は幹事ゆえ最後まで残らなくてはならないのか、早く僕が出ないと帰れないみたいだ。 結局諏訪湖周辺を観光することにして20号を諏訪方面へ。

上諏訪駅に近い諏訪湖畔に片倉館という温泉施設が建っている。この建物が立派な近代建築 なので、是非とも写真を撮ろうと立ち寄った。大きな大理石風呂があるそうだが、まだ昼前だし、 風呂に入る気分ではないので、今回は写真だけ。その後、万治の石仏と諏訪大社下社を 参ってから父を上諏訪駅で見送り、僕は甲府の家に帰る。20号を走っているとすぐに睡魔に 襲われた。昨晩立ち寄った道の駅駐車場に車を止めて仮眠。ここは夕方は利用者が多い。 キャンピングカーも見られる。起きたら辺りは暗くなりかけていた。ぐっすり寝たのでもう 睡魔は大丈夫。コーヒーを飲んでから走り出す。やはり来たとき同様、20号そのままではなく、 小淵沢インター方面へ逸れて県道17号利用。無事甲府到着。時間は忘れた。それにしても、 充実した3日間だった。今回反省すべき点もあったので、来年はそれを生かして、さらに 楽しいミーティングにしようと思う。その前に、車の整備&手入れ、だな…(笑)。

2001年10月3日 記す




Back To TOP PAGE