東京建築さんぽ
2017.4.20


ドコモモ・ジャパンという団体に登録している。
正会員ではなく、フレンド会員だから、年会費は2000円。
建築に興味があるので、保存活動に少しでも関わりたいし、様々なイベントの案内も受け取りたい。
時々会報が郵送されたり、メールでイベントのお知らせが届いたりする。
イベントの多くは少人数で抽選だったり、開催地が東京だったり、なかなか参加できない。
しかし、今回のイベント「山田守の住宅展」は、誰でも参加できる。
場所は東京だけど、ちょうど休みが取れる。
山田守の自邸が公開されるそうだ。
自邸が原宿にあったなんて、案内を見るまで知らなかった。
山田守の建物には、前から興味があった。
僕の好きな、千住郵便局(現・NTT千住)も山田守の設計だ。
滅多にない機会なので、日帰りで東京散歩を計画した。
計画といっても、前日の深夜に大まかに出来上がった程度。
見たい建物は各地に点在しているので、1日では無理。
今回は、山田邸の見学、台東区の建物を少し、そしてカプセルタワーを見ることに絞った。
翌日を休みにしておいたので、ちょっとくらい無理があっても大丈夫。
撮影した建物や街並みの一部を、どうぞご覧ください。

詳細は、ブログに書いてあります↓。
■4月20日の記事■ 







人生初の(笑)、竹下通り。修学旅行生で賑わっていた。





ビラビアンカ・昭和39年(1964年)・堀田英二・渋谷区神宮前2−33−12





白のA2ゴルフを発見。窓にはスピニングガレージのステッカー。





原宿駅前を、マリオカートが走っていった。僕だったら怖くて公道は走れない。





原宿駅・大正13年(1924年)・長谷川馨(鉄道省)・渋谷区神宮前1





国立代々木競技場第一体育館・昭和39年(1964年)・丹下健三・渋谷区神南2−1−1






コープオリンピア・昭和40年(1965年)・清水設計・渋谷区神宮前6−35−3





東急プラザ。かつてここには「原宿セントラルアパート」が建っていたそうだ。





ちょうどアメ車が走ってきたので撮った。





The Iceberg(アイスバーグ・ビル)・平成18年(2006年)・シーディーアイ青山スタジオ・渋谷区神宮前6−12−18。





ビラモデルナ・昭和49年(1974年)・坂倉建築研究所・渋谷区渋谷1−3−18





SIA青山ビル・平成20年(2008年)・青木淳・渋谷区渋谷1−3−3





外交官ナンバー。





東京セントラル宮益坂上・平成18年(2006年)・若林広幸・渋谷区渋谷2−1−12
なんと、設計者の若林氏は、南海電鉄ラピートのデザイナーだとか。





岡本太郎のオブジェと、閉鎖した青山劇場。





青山学院大学。構内には入っていない。





山田守邸・昭和34年(1959年)・山田守・港区南青山5−11−20
建物内部は撮影禁止。とても詳しい解説を聞くことができて満足。
1階部分は増築された喫茶店、「蔦珈琲店」。





青山児童館。






青山北町アパート・昭和32年〜昭和43年(1957年〜1968年)・港区北青山3
南側半分は既に解体されてしまった。






地下鉄で、浅草橋に移動する。




遅いランチは、すき家の牛丼。14時50分。





原歯科医院・昭和3年(1928年)・台東区柳橋1−24−1





台東区循環バス「めぐりん」。台東区発足70周年だそうだ。





旧日光商事・昭和初期・台東区浅草橋5−4−2





たまたま発見。





carmine(カーマイン)・昭和3年(1928年)・台東区小島2−7−7
今はアクセサリーショップ。旧・鈴の木内装。






台東デザイナーズビレッジ(旧小島小学校)・昭和3年(1928年)・藤本清次郎・台東区小島2−9−10





東京厚生信用組合浅草支店・昭和5年(1930年)・台東区駒形1−1−12





タイガービル・昭和9年(1934年)・台東区蔵前4−30−7
かつての高級賃貸集合住宅。台東区内で最古のビルらしい。登録有形文化財。





浅草聖ヨハネ教会・昭和3年(1928年)・台東区蔵前2−7−6





東京電力蔵前変電所・昭和8年(1933年)・台東区蔵前2−9−8





厩橋とスカイツリー。






地下鉄で、上野に移動する。




堺屋ビル・昭和4年(1929年)・台東区上野2−12−11
大きく改修されていて、魅力減。





黒沢ビル・昭和4年(1929年)・石原暉一・台東区上野2−11−6
国登録文化財。





黒門小学校・昭和5年(1930年)・東京市・台東区上野1−16−20
改修工事中だった。






地下鉄で、汐留に移動する。




中銀カプセルタワー・昭和47年(1972年)・黒川紀章・中央区銀座8−16−10
解体か保存か、未だに結論が出ていない模様。





歌舞伎座(第五期)・平成25年(2013年)・隈研吾・中央区銀座4−12−15





喫茶店「樹の花」・昭和54年(1979年)オープン・中央区銀座4−13−1
昭和54年(1979年)8月4日に、ジョンレノンとオノヨーコが来店したそうだ。
僕はチーズケーキと、ジョンレノンも飲んだコロンビアコーヒーを頂いた。








今回の歩数は28888歩。
予習が甘く、近くの名建築を見落としたり、効率が悪かったり、いつになっても変わらないな。
今回掲載した建物は、内部の見学会を実施しているところもあって、興味深い。
メインの山田守邸は、解説のおかげで設計者のこだわりを知ることができた。
今度は、長沢浄水場を訪ねたいと思った。
京都タワーも山田守の設計だし、京都の近代建築は未開拓だ。
夏は暑いから、その前に行きたいな。



掲載した写真やコメントに不都合がありましたら、ご連絡ください。
メール






Back To TOP PAGE