北陸ドライブ + 諏訪湖花火
2016.8.13-15






お盆の一番混む時期に、北陸ドライブに出かけました。
まとまった休みが取れたことと、北陸ならそれほど混まないだろうという考えです。
時間と天気に恵まれず、海水浴と砂浜ドライブはお預けとなりました。
レトロ建築と、景色少々を、ご覧ください。

ブログもご覧ください↓。
■1日目■ ■2日目■ ■3日目■







小松市立空とこども絵本館(旧小松警察署庁舎)・小松市小馬出町10−3・中宮勝二・1931年(昭和6年)。
時間があれば、中もじっくり見たかったです。またいつか行きたいです。





山本久次商店(やまきゅう)・小松市京町73・辰村組・1930年(昭和5年)。
看板建築です。向かいに下の建物が建っています。





空とこども絵本館分館(旧石川商銀信用組合小松支店)・小松市京町19−5・辰村組・1930年(昭和5年)。
これも、中に入れるのなら、螺旋階段を見てみたかったです。






金沢市内のレトロな建物。





金沢文芸館(旧石川銀行橋場支店・旧高岡銀行)・金沢市尾張町1−7−10・1929年(昭和4年)。
美しいですね。





ギャラリー三田(旧三田商店)・金沢市尾張町1−8−5・大林組・1930年(昭和5年)。
こういう建物が好きです。





沢田医院・金沢市尾張町2−16−79・1931年(昭和6年)。
なんだか綺麗になっているし、屋根が瓦だし、僕の好みではありません。





石黒ビル(旧石黒ファーマシー本社)・金沢市尾張町1−10−5・武田五一・1926年(大正15年)。
シンプルですね。所々の装飾がアクセントになっています。1階のコンビニは撤退しています。存続が心配です。





村松商事ビル(旧村松商店)・金沢市尾張町1−8−1・1928年(昭和3年)。
ギャラリー三田の裏にあります。このデザインはユニークですね。





富山第一銀行福野支店・南砺市福野1320−1・1950年頃?(昭和25年頃?)。
あれ?、昭和初期の建物ではないのでしょうか?。まぁ、いいや(笑)。





移動途中に偶然見つけたレトロなガソリンスタンド。右はストリートビューで見つけたややレトロなNTT。





木村産業社屋・砺波市庄川町金屋2062・木村長次郎・1929年(昭和4年)。
ステンドグラスやレリーフがとても美しい建物です。





清水町配水資料館(旧配水塔)・高岡市清水町1−7−30・1931年(昭和6年)。





宮崎商店・高岡市一番町41・1935年(昭和10年)。
定番のスクラッチタイルです。





富山銀行本店(旧高岡共立銀行本店)・高岡市守山町22・田辺淳吉/辰野金吾・1914年(大正3年)。
実は僕はレンガ造りの建物はあまり好きではありません。





井波屋仏壇店(旧林屋茶舗)・高岡市守山町60・1905年(明治38年)。





塩崎商衡株式会社・高岡市木舟町70・1907年(明治40年)。
和洋折衷ですね。隣の清水医院も魅力的です。





斉藤整髪院・高岡市木舟町5。
看板建築ですね。





丸ポスト。歴史的な建物。





木下歯科医院・高岡市源平町53・増山利助・1923年(大正12年)。
古く見えないくらいに改装されています。





おだけやスポーツ・高岡市三番町29。





大村三書堂印房・高岡市三番町19・大村伊三次郎・1934年(昭和9年)。





福尾商店・高岡市大手町16−13・1900年(明治33年)。





内田寝具店(旧梅屋寝具店)・高岡市坂下町15。





洋装マエヤマ・高岡市坂下町1212。





地下道の入口部分がレトロだな、と思って、運転席から振り返って撮りました。背後の団地も、レトロでした(笑)。





富山電気ビルディング・富山市桜橋通り3−1・富永譲吉・1936年(昭和11年)。





大島歯科医院・富山市白銀町5−20。
ストリートビューでたまたま発見しました。





有名らしい「コムクレープ」で、邪道ながら、ゆずドリンクを購入しました(笑)。





クレープ屋の前を通過していった路面電車です。





宗教施設の隣にある、レトロなトイレです。ストリートビューで見つけました。





富山第一銀行本店・富山市総曲輪2−2−8・1946年(昭和21年)。
これも古くないんですね。







グーグルマップをスクロールさせていて、たまたま見つけたスターハウスです。
富山ライトレールの蓮町駅の近くにある、県職員住宅です。解体は近いと思われます。





新湊大橋を渡ります。





橋を渡った先にある、「新湊きっときと市場」に入りました。





株式会社牧田組(旧南島商行本店)・射水市庄西町1−18−33・1915年(大正4年)。





左は廣田石油株式会社。
右は高岡商工会議所伏木支所(旧伏木銀行本店)・伏木湊町7−1・1910年(明治43年)。
たまたま見つけました。





名所「雨晴海岸」。松の木の生えた岩は「女岩(めいわ)」。冬は遠くに立山連峰が見えるそうです。
踏み切りは比較的新しいようです。ストリートビューには写っていませんでした。





七尾市の能登食祭市場にある加賀屋で食べた海鮮丼です。遠回りした分、美味しかったです(笑)。





北陸道を東に向かい、上越JCTから上信越道を経由して諏訪に向かいます。親不知付近です。





諏訪湖花火大会を見に行きました。立ちっぱなしで足が疲れました。








見落としている建物が意外とあるんでしょうね。またいつか、再訪したいと思います。


※記述内容に問題がありましたら、メールか掲示板でお知らせください。






Back To TOP PAGE