カングー ジャンボリー 2017


2017年5月14日(日)、
山中湖畔にある 「山中湖交流プラザきらら」で開催された、
「カングージャンボリー」に参加しました。
参加するのは4回目で、今回も一人です(笑)。
雲が多めで富士山は一部しか姿を見せてくれませんでしたが、
風はやや冷たかったものの雨は降らず、楽しめました。
今回は9時20分頃に会場着、13時半くらいに撤収しました。


会場の様子と参加車両を紹介します。
ご覧ください。



詳細は、こちらのブログをどうぞ。
「やなぎのブログ」


(注)掲載した写真に不都合等がありましたら、 メール掲示板でご連絡ください。








ここに駐車させられました。カングー専用で気持ちいいです。
前日が雨で、土の駐車場はぐちゃぐちゃでしたが、ここの芝生の状態は良かったです。





ちょうど一番端っこだったので、写真を撮りやすい。カングーがたくさん、圧巻ですね。





メイン会場の様子です。記念撮影が始まるのを待ちます。





犬を連れている人が多かったです。どうしても柴に目が行ってしまいます。





客が並んでいない店で焼きそばを買いました。カングーに戻って食べました。これが11時20分です。





自分のカングーです。色はインテンスブルーメタリック。特徴はパノラミックサンルーフ付き。





前期型の小カングーが結構いました。パノラミックサンルーフ付きも結構見かけました。











ナンバーとか色が気になった車を、撮影しました。帯広ナンバーは毎回見るような…。
練馬は前に住んでいたので懐かしいです。あと、色が素敵。確か純正色です。
富士山ナンバーは、初期型のみのハッチバックドアです。レアです。










この千葉ナンバーの車は僕のと同じ初期型サンルーフ付きです。
上に載せた赤と比べてみると、グリルのフィンの数が違う事がわかります。
僕のはこの黄色と同じ4枚、上の赤は3枚です。途中のマイナーチェンジで3枚になったみたいです。
あとフィンの両サイドが無塗装か、カラードか、が違いますね。





これ、面白い光景です!。紛れていますね。ホンダ・エレメント!。レア車ですけど。
入るときにカングーと間違われたのか?、でもちゃんとエンブレム付いてるし…。





デジカメの簡易パノラマ機能を使って360度撮影をしてみました。
カングーカングーカングーカングーエレメントカングー(笑)。





この写真にはレアなモデルが2台写っています。どれでしょう。





1台はこれです。カングーの4駆モデルです。
VWゴルフにも、シンクロとかカントリーといった4WDモデルがあります。





もう1台はこれです。グランカングーと呼ばれる、ロングボディです。
右の写真で、左隣のカングーと比べると、わかりやすいかと思います。
会場にはあと2台、白とベージュのグランカングーが来ていたみたいです。





カングーはカラフルでいいですね。限定色も含めて、全て純正色です。






ピンク好きです。限定カラーです。グリーンも渋くていいです。また練馬ですね。
ビボップはショートモデルです。屋根の後部が開きます。
ノーマルカングーにも屋根の後端が持ち上がるジラフォンというのがありました。
オレンジもいい色ですね。純正なのかな?。平泉ナンバー!。ご当地でレアだし、遠い。





岩の上から撮りました(笑)。






ビボップは前席の上も開くんですね。ルーフにテントを載せる。カングーには似合うなぁ。
足立ナンバーは初期型です。ヘッドライトで判別します。
帰っていく黄色いカングーは、札幌ナンバーだったので急いで撮りました。
屋根、開けていますね…。僕のカングーは「モーターが壊れるぞ」と脅されているので、開けません。





ドッグランもありました。





初期型2台。そして島根ナンバー。





静岡ナンバーのカングーも、確か純正色です。滅多に見ませんが。
杉並ナンバーも、割と新しいご当地ナンバーです。練馬区の隣で、懐かしいです。





またパノラマで撮りました。カメラを手に360度回転すると、途中でどうしても人が入ります。
これは、テイク3です(笑)。右に2回転したらどちらも歩く人と重なったので、左回りにしてみました。
まぁ、タイミングですけど。






シルバーはレアです。袖ヶ浦ナンバー、僕のと同じ青です。三河ナンバー、いい色です。テントいいなぁ…。
横浜547ナンバーの青は、平泉ナンバーのと同じで、僕の青よりも明るい青です。
その隣の緑もいいですね。ホイールも決まっていますし、アンテナが僕と同じようなショートに換えてあります。
感度は悪くなるし長い方が似合うと思うのですが、洗車のときに不便なので、僕はショートにしました。
横浜502はレアな色ですね。ライムグリーン?。ウインカーの上に、限定を示すエンブレムみたいなのが見えます。
ちなみに初期型グリルです。
赤カングーは屋根に載っている筒が気になります。お仕事車ですかね。あ、屋根開けてる!(笑)。





これ!、パッと見、普通のカングー、普通のナンバーですが、ナンバーを拡大すると、ラグビーワールドカップ応援ナンバーでした。
軽自動車でも白ナンバーというのが、納得いかない…。関係ないところで愚痴ってしまいスミマセン(笑)。






北九州!、和歌山!。
後ろのサイドの窓を塞ぐのは初めて見ました。シルバーは渋いですね。
世田谷も、比較的新しいご当地ナンバーです。世田谷でイメージするのは、車好きは所さん、奥様は健康食品かな?(笑)。
多摩71の2桁ナンバー!。初期型のテールランプの形状はこれが純正なんですかね。
斜め後ろからの写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかな?。初期型には、スライドドアは片方にしかないんですよ。
しかも日本では不便な、右側だけにあります。マイナーチェンジ以降は両側に付きました。





同じ色で新旧が並んでいました。左が2代目前期、右が2代目後期(現行)です。





天気が良ければ、バックに富士山が見えるんですけどね。





ステージでは色々なショーをやっていました。





初心者マークを見ると、応援したくなります。





アンケートに答えるとステッカーがもらえます。今年は眠眠打破ももらいました。帰路で重宝しました(笑)。





途中のP.A.で買った土産。





会場で買った限定TシャツはMサイズがなかったので仕方なくLサイズ。2000円は妥当でしょう。
ただ、大量に余っていたようなので、お情けで買った限定チョロQも、1個2000円。
これは高すぎると思います。後悔しています(笑)。






2015年と同じように、往路は新東名を、復路は東名を走りました。
たまたま翌日が休みなので、急ぎません。
日本平P.A.で仮眠して、のんびり時間をかけて帰りました。
渋滞は御殿場I.C.に向かうまでの少しだけで、高速は快適でした。
カングーにも不具合はなく、快適なドライブができました。
秋のフレンチブルーミーティングが楽しみです。









Back To TOP PAGE