カングー ジャンボリー 2015


2015年5月17日(日)、
山中湖畔にある 「山中湖交流プラザきらら」で開催された、
「カングージャンボリー」に参加しました。
昨年に引き続き2回目の参加で、今回は一人です(笑)。
雲が多めで富士山は一部しか姿を見せてくれませんでしたが、
晴れて風が心地よく快適に過ごせる天気でした。
今回は9時半頃に会場着、13時半くらいに撤収しました。


会場の様子と参加車両を紹介します。
ご覧ください。



詳細は、こちらのブログをどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/hwillow/d/20150518


(注)掲載した写真に不都合等がありましたら、 メール掲示板でご連絡ください。








往路でドラレコが捕捉した車(笑)。カングー、ハマー、コブラ、いろいろ。





往路でドラレコが捕捉した車、その2。
ランボルギーニ、ヒュンダイのバス、ジャガーEタイプ、水陸両用バス、ピアッツァ。





会場の「きらら」手前から駐車場に入る車で渋滞。30分程度。





早めに帰れるように、出やすいところに停めさせてくれました。スタッフさん、ありがとう。





友情参加のシトロエン御一行様。





「ボンネットオープン」は、まずやらない。バックドアを開けることが多いから、
こういう風に、顔を突き合わせて停めさせられたんですね。なるほど納得。





たくさん並ぶ「おしり」。壮観です。










ここまでは地面が土の駐車場。次いで、地面が芝の駐車場に移動。










左のカングー、ホイールキャップがシトロエンBXのもの。
ゴルフ2で僕がやりたかったカスタマイズです。





フリーマーケットの間を抜けてメイン会場へ。





メイン会場では、集合写真を撮っていました。テレビ番組の収録も。





カングーとマイメロディのコラボ花屋。





これはテレビ神奈川のキャラクター「カナガワニ」。





キッチンカーで「横手やきそば」を買って食べました。





メイン会場を後にします。フリマを覗きながら芝生駐車場に戻ります。





青い芝生が気持ちいい。
遠くに見えるのは何だ?、と思ってズーム。ホテルですかね?。





最近ではアマチュア無線のアンテナも見なくなったなぁ。
右の写真のカングー、後ろの屋根が上に開きます。ジラフォンと呼ばれます。
とあるページには「国内には100台もないと思われる希少なモデル」と書いてあります。





ラジオの収録が行われていました。徳島の放送局「FMびざん」。





こちらは僕のカングーと同じ、「パノラミックサンルーフ」を装備。





みんカラでお馴染み、「P.N.32乗り」さんがカングー・ビボップで出店。
車話をたくさんさせていただきました。ありがとうございます。





色とりどりのカングー。ピンクもいいなぁ〜。





ワンちゃん休憩中。最近登場した杉並ナンバー。





現行モデルにもサンルーフが登場。
コカングーと違って、前席のもポップアップするんですね。





天気はいいけれど、富士山はやや霞んで見えます。





カングーの前身と言われるエクスプレス。直線基調が好きです。
高さのある荷物を積むためのジラフォンは、この頃から既にあったんですね〜。





隣の伊豆ナンバーの方には、ファンがなかなか止まらない事で相談をして、
アドバイスを頂きました。ありがとうございました。
お仕事仕様でジラフォン付きですね。
僕の後ろには同じ色のパノラミックサンルーフ付きカングーが停まっていました。
名刺を渡せばよかったなぁ…、と後悔しています。





帰りに目撃したクルマたち。
上段中央の写真は、2台前を走るカングーを撮りたかったのです。
僕と同じ色で、パノラミックサンルーフ装備。





由比のあたりで、沖に出て行く船の明かりを撮ろうと適当にシャッターを切ったのがこの写真(笑)。
危ないので、よい子はマネしないでください(笑)。






往路は新東名を、復路は東名を走りました。
翌日を休みにしておいたので、急ぎません。
富士川S.Aで仮眠して、浜名湖S.Aで夕食を食べて、のんびり時間をかけて帰りました。
その結果、渋滞を避けることができました。
参考までに、御殿場I.Cを入ったのが14時12分、一宮I.Cを出たのが22時54分です(笑)。
カングーにも不具合はなく、快適なドライブができました。
次のイベントまで、おやすみカングー。









Back To TOP PAGE