鹿児島一人旅
2015.10.28-29


少し前に、同僚から百田尚樹氏の「永遠の0(ゼロ)」を借りて読みました。
今年は終戦70年という節目の年でもあることから、
鹿児島・知覧にある特攻平和会館に行って、手を合わせてこようと考えました。
知覧には武家屋敷群があります。
ずっと前にテレビ等で紹介された時に知って、いつか訪ねたいと思っていたので、こちらも外せません。
さらに、知覧はお茶の産地でもあります。見渡す限りに広がる茶畑も見たいものです。
せっかくですから、鹿児島市内の建築めぐりも組み込んでしまいます。
という感じで欲張って鹿児島行きを決めたものの、飛行機は好きではないので、
往復とも新幹線を使うことにしました。
計画が甘くて全て消化することはできませんでしたが、
天気に恵まれ、充実した2日間になりました。
ブログもご覧ください↓。
■1日目■  ■2日目■







7時10分に名古屋駅の改札を入りました。片道運賃、24410円…。高い…。




新大阪駅で「みずほ」に乗り換えます。車体の色が少し水色っぽいかな。




車内です。シートの色とか壁の色とか、東海道新幹線とは違ってお洒落です。




12時45分、やっと鹿児島中央駅に着きました。観覧車があります。快晴で空が青い。




地図を良く見ないで歩いたお陰で、ゴルフ1と遭遇しました。9Nのポロも良く見かけました。




日本瓦斯本社:鹿児島市中央町8−2:昭和6年(1931年):渡辺節




振り返ったらたまたま見つけた大久保利通さんです。失礼しました。




鹿児島県立中央高校:鹿児島市加治屋町10−1:昭和10年(1935年):岩下松雄




市内を路面電車が走っています。加治屋町駅で撮りましたが、ホームの幅が狭い!。




鹿児島県立博物館:鹿児島市城山町1−1:昭和2年(1927年):岩下松雄




鹿児島県立博物館考古資料館:鹿児島市城山町1−1:明治16年(1882年):不詳




鹿児島県教育会館:鹿児島市山下町4−18:昭和6年(1931年):畑村源次郎・三上昇




鹿児島市中央公民館:鹿児島市山下町5−9:昭和2年(1927年):片岡安




こちらも、振り返ったらたまたま見つけた西郷隆盛さんです。またまた失礼しました。




南日本銀行本店:鹿児島市山下町1−1:昭和12年(1937年):三上昇




何か来るぞ?、と思ったら、華やかに飾られた路面電車でした。




鹿児島市役所:鹿児島市山下町11−1:昭和12年(1937年):大蔵省営繕管財局工務部




旧鹿児島県庁本館(県政記念館):鹿児島市山下町14−50:大正14年(1925年):曾禰中條建築事務所




豊産業社屋:鹿児島市泉町16−13:大正:不詳




セイコメディカルビューティークリニック:鹿児島市泉町5−1:中原祐二
たまたま見つけた現代建築です。設計者は鹿児島の建築家なんですね。圧巻です。
そしてたまたまゴルフ2と遭遇しました。




鹿児島銀行別館:鹿児島金生町6−6:大正7年(1918年):不詳




山形屋1号館:鹿児島金生町3−1:平成11年(1999年)
ルネッサンス調のレトロな外観は1999年に復元されたものだそうです。
調べてから行ったので、興奮せずに1枚だけ撮りました(笑)。
ちなみに、老舗百貨店「山形屋」は「やまかたや」と読みます。




レストランからの眺め。桜島、ピントが合わず、ぼやけてます…。
鹿児島産の豚を使ったカツカレーセット。1180円です。辛かった…。




遠くに見えたビルの、螺旋階段が綺麗だったので撮りました。




今回の宿は、鹿児島中央駅前の「ホテルアービック鹿児島」です。
低層階プランで安く泊まれました。右の写真は3階の部屋からの眺めです。
正面に見えるのが駅直結のJR九州ホテル。こちらはちょっと高かった…(笑)。





ここから2日目です。レンタカーで知覧に向かいます。




朝食はバイキング形式でした。
「鶏飯(けいはん)」を食べようと思っていたのにすっかり忘れていて、パンです。
この後バゲットを1枚追加しました。美味しかったです。




今回借りたレンタカーはカローラでした。アクセラが良かったなぁ…。
コンビニ駐車場で、持って来たドライブレコーダーを取り付けて、ナビの設定をしました。




産業道路を南に向かいます。南国風の快適な道路です。




森庭園の駐車場に到着です。ここは無料なので助かります。




500円を払うと、いくつかのお屋敷の庭園を見学できます。
それぞれに特徴があって興味深く見学しました。




以上、森重堅庭園です。



















左が佐多直忠庭園、中央が佐多民子庭園です。




知覧型二ツ家です。右端の写真は、そこで売られている「知覧傘提灯」です。









T字路にある「石敢當」です。沖縄に行ったときに初めて見ました。鹿児島にもあるんですね。
読み方は、「いしがんとう」とか「せっかんとう」とか、様々あるようです。




左から、佐多美舟庭園、平山亮一庭園、平山克己庭園、西郷恵一郎庭園です。










駐車場に戻って、車で特攻平和会館に移動します。




館内は撮影禁止です。




平和観音の前で手を合わせました。「不戦の誓い」といった感じです。




近くの観光案内所の前には、大きな急須のモニュメントがあります。




急須の向かいにあるJAのレストランで、黒豚軟骨丼を食べました。




ネットで調べたビューポイント、「茶ばっけん丘」に移動しました。車で10分ほどです。
駐車場は8台分ほど。正面には開聞岳が見えます。
開聞岳とか池田湖あたりまで行きたかったのですが、時間がなくなって断念しました。





鹿児島市に戻り、レンタカーを返し、土産を買って、帰りの新幹線に乗り込みます。




新大阪駅まで乗らず、博多駅で乗り換えました。




ドリカムのラッピング車両です。ドリカムは好きではありませんが…(笑)。







今回、時間切れで行けなかったところには、自分の車で行こうかなぁ、と考えています。
工事中で見られなかった建物もありますし、次回は是非、他の県にも足を延ばしたいと思います。
いつになることやら…。

※記述内容に問題がありましたら、メールか掲示板でお知らせください。






Back To TOP PAGE